大阪 登記

大阪土地家屋調査士会 年次制研修会

 今日は、18:30より大阪土地家屋調査士会の年次制研修会に行って来ました。

年次制研修とは、職業倫理の保持を目的とし、

対象者は登録後3年次、8年次及び以降5の倍数を加えた年次とされ

私は3年次で対象になる為、行って来ました。

1時間半と短い時間で、DVD視聴による研修でした。

講師は弁護士の先生で弁護士の視点からの職業倫理なども説明してくれ

土地家屋調査士と共通する点や、そうでない点など、分かりやすく説明してくれました。

職業倫理の話を聞いた後で、いつも思う事は、プロとしてプロらしくお客さんに対応し

きちんとした説明で納得してもらい、業務を行うという誠実な気持ちを常に忘れないと

言った様な事なのですが、簡単そうにみえてややこしいんですよね。。。

倫理とかの話は、答えがあるようでないですからね。。。

設例の検討のようにQ&A形式で資料いっぱいありますし

簡単やったら研修とかしませんもんね。。。

まぁ、土地家屋調査士法第2条にあるように

常に品位を保持し業務に関する法令及び実務に精通して、公正かつ誠実に

業務を行います。(結局、最後は基本に戻ると言う事かもしれませんね。)

応援クリック宜しければお願い致します。

にほんブログ村 士業ブログ 土地家屋調査士へ

コメントを残す

コメントを投稿するにはログインしてください。

サブコンテンツ

クリタニ登記測量事務所HP 賃貸物件情報

大阪市阿倍野区 土地家屋調査士

大阪市阿倍野区 賃貸物件情報

不動産登記 法務局 管轄 (近畿)

登記完了予定日(近畿)

大阪市 申請書関係

お役立ちリンク

オンライン申請 関連サイト

このページの先頭へ